ご挨拶

近年、健康と運動は密接に関わっており、生活習慣病の予防や、加齢に伴う生活機能の低下を防ぐためにも、運動の重要性が高まっています。杉山薬局では、2016年より健康事業部を立ち上げ、地域の高齢者を対象とした集団運動指導や、患者さま一人ひとりの状態に合わせたテーラーメイド運動指導、病院と連携した運動支援などを行ってまいりました。現在は、薬剤師と相談のうえ、業務委託契約を結んでいる健康運動指導士による運動支援サービスをご提供しております。お薬のことだけでなく、運動を通じた健康づくりをサポートし、地域医療に貢献してまいります。ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

杉山薬局 健康運動事業部

パートナートレーナー紹介

Masahiro Takemura (健康運動指導士)
杉山薬局在籍時では居住地区への出張型集団指導「出前講座」、在宅や薬局窓口・病院派遣型「テーラーメイド指導」を展開していました!皆様に「健康になるための運動」を提供します!興味がある方はお気軽にご相談ください。
資格
2001年日本アロマテラピー協会認定アドバイザー
2002年ロイヤルライフセービング・ブロンズ(CPR)
2004年福岡大学スポーツ科学部スポーツ科学科卒
2007年健康運動指導士取得
2010年JHCAホリスティックコンディショナー取得
2016年日本スロージョギングアドバンスインストラクター
健康運動指導士再取得
2019年健康経営エキスパートアドバイザー
2021年日本サルコペニアフレイル指導士
現在に至る
主な活動

2016年 (有)杉山薬局 健康運動事業部の創設に携わる。
2024年4月1日 株式会社竹伸(たけしん)を創設し、杉山薬局と業務委託で運動指導を継続。


~山口県~   【下 関 市】
・下関市役所受託事業(介護予防教室、オレンジカフェ、スロージョギングなど)
・定期教室の開催(市内7教室)     
・医療法人三陽会 前田内科病院 透析患者向けの個別運動療法
・医療法人三陽会 きし腎泌尿器科 透析患者運動習慣調査

~山口県~   【 萩  市 】
・エフエム萩ラジオパーソナリティー「運動と健康」(~2018迄)
・定期教室の開催(市内1教室)
・介護予防教室、親学講座、子育て支援講座、市役所委託事業 

~山口県~   【宇 部 市】
・宇部市スポーツコミッション人財バンク登録指導者 (スロージョギング®走り方講習会、宇部志立市民大学 健康学部講座担当講師)

~福岡県~   【福 岡 市】
・八田内科医院 元気塾運動担当講師

~福岡県~  【久留米市】
「おたっしゃ出張講座」担当講師

~福岡県~  【筑後市】
・すぎやま薬局羽犬塚店 (2階)にて、個別運動指導を展開(2019年~2022年3月)

ご興味のある方は、杉山薬局下関店または各店舗にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

083-242-2530(※対象地域: 福岡・山口県)

学会発表

○第11回日本サルコペニア・フレイル学会(2024)
「地域高齢者に3か月間の包括的運動プログラムの実施が身体機能に及ぼす影響」

○第14回日本腎臓リハビリテーション学会(2024)
「透析患者への運動療法実践による専門知識の深化と腎臓リハビリテーション指導士取得への影響」

○日本透析医学会(2022)
「健康運動指導士による運動効果の検討~透析患者のロコモティブシンドローム新基準照査結果~」

○日本透析医学会(2019)
「健康運動指導士による個別運動指導をした9症例のまとめ」

○日本透析医学会(2018)
「健康運動指導士による運動効果の検討」

○山口県西部透析症例検討会(2017)
​「健康運動指導士による透析中の運動効果の検討」※スライド発表

○中国腎不全研究会(2017)
​「健康運動指導士による透析中の運動効果の検討」